日本テクノシステム(NTS)とは?
-
銀行、証券、保険、商品先物といった金融システムを中心にICTトータルソリューションを提供する独立系SIerです。
業界の草分的存在として金融システムの企画設計・開発・運用に携わることで社会に貢献し、2024年には創業40周年を迎えました。
2分でわかる日本テクノシステム
-
所在地:東京都中央区日本橋小網町9番9号 小網町安田ビル6F
-
・東西線・日比谷線「茅場町」駅より徒歩5分
-
・日比谷線・浅草線「人形町」駅より徒歩5分
-
・半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩5分
-
マップはこちら
↑
関連会社
テクノグループホールディングス株式会社
テクノデータサイエンス株式会社
↑
40年の歴史
- 1984年8月
-
日本テクノシステム株式会社を設立。
東京砂糖取引所(現東京商品取引所<TOCOM>)ビル内に本社を設置。
先物取引基幹業務システムのノウハウを有する独立系ベンダー。
- 2000年11月
- QMS(ISO9001)の認定取得。
- 2003年10月
-
東京工業品取引所(現TOCOM)の取引所売買端末システム「匠トレード®」を稼働し、
それを契機に「匠シリーズ」と銘打ち、
業務改革・技術変革に応じ適宜開発/稼働。
- 2004年2月
- TOCOMのISV(独立系開発ベンダー)認定登録。
- 2006年1月
- 「匠トレード®」を商標登録。
- 2011年1月
- PMS(JISQ15001)の認定取得。
- 2011年12月
- 大阪証券取引所(現大阪取引所)のISV認定登録。
- 2013年4月
- 商品相場無償スマホアプリサービスを稼働。
- 2017年2月
- シンガポール取引所のシステム接続認定登録。
- 2023年10月
- カナダ発Web3企業Continuum.Social社と資本業務提携。
- 2024年8月
-
「テクノグループホールディングス株式会社」
「日本テクノシステム株式会社」
「テクノデータサイエンス株式会社」
からなるテクノグループのホールディングス化。
↑